第8回頂上決戦
2016年04月05日
今年もマックの全7教室の中級コースのみんなが集まり1泊2日の合同練習・試合をする頂上決戦(中級強化合宿)が行われました。
例年深井教室で行っていた頂上決戦ですが、今年は羽曳野教室で行いました。
各教室関係なく班に分かれて練習した時には他の教室の子と仲良くなって話をする姿も見られました。お互いに刺激を受けて普段触れた事のない器具にも触れていつも以上に体操を楽しめていたのではないかと思います。
第8回となる今回の試合は、団体総合で4連覇中の京橋教室を抑えて、阿倍野教室の初優勝でした。男子個人総合では、長吉教室の野口君が初優勝、女子個人総合では、阿倍野教室の中嶋さんが2連覇を果たしました。
今回の頂上決戦Tシャツはホットピンクでしたが、みんな気にいってくれたでしょうか?!全員で着るととてもかっこよかったです。
又来年成長した姿を見られるのを楽しみにしていますので、各教室でさらなるレベルアップを目指してガンバです。
団体総合
順位 | 得点 | 教室 |
---|---|---|
優勝 | 55.750 | 阿倍野教室 |
準優勝 | 55.450 | 京橋教室 |
3位 | 54.500 | 長吉教室 |
4位 | 52.900 | 緑橋教室 |
5位 | 52.300 | 羽曳野教室 |
6位 | 50.750 | 深井教室 |
7位 | 49.700 | 池田教室 |
男子個人総合
順位 | 名前 | 学年 | 得点 | 床 | 鉄棒 | 教室 |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 野口 茂樹 | 高1 | 18.900 | 9.400 | 9.500 | 長吉教室 |
準優勝 | 吉田 桔平 | 小4 | 18.650 | 9.150 | 9.500 | 京橋教室 |
3位 | 伊達 神威 | 中2 | 18.600 | 9.300 | 9.300 | 阿倍野教室 |
4位 | 伊達 柔瑳 | 小5 | 18.150 | 9.100 | 9.050 | 阿倍野教室 |
5位 | 谷口 英嵩 | 中2 | 17.700 | 8.650 | 9.050 | 京橋教室 |
6位 | 藤川 塁 | 小4 | 17.500 | 8.300 | 9.200 | 緑橋教室 |
7位 | 田中 敦也 | 小5 | 17.400 | 8.700 | 8.700 | 羽曳野教室 |
8位 | 宮城 瑠生 | 小5 | 17.350 | 8.400 | 8.950 | 京橋教室 |
9位 | 日下 賢明 | 小5 | 17.050 | 8.500 | 8.550 | 京橋教室 |
10位 | 飯田 颯生 | 小5 | 17.000 | 8.700 | 8.300 | 長吉教室 |
女子個人総合
順位 | 名前 | 学年 | 得点 | 床 | 鉄棒 | 教室 |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 中嶋 美友 | 中3 | 18.850 | 9.750 | 9.100 | 阿倍野教室 |
準優勝 | 大森 陽菜 | 中1 | 18.550 | 9.400 | 9.150 | 京橋教室 |
3位 | 西浦 杏奈 | 高1 | 18.300 | 8.950 | 9.350 | 阿倍野教室 |
4位 | 坂本 葵乃 | 中1 | 18.250 | 9.050 | 9.200 | 京橋教室 |
5位 | 石田 妃菜 | 小5 | 18.100 | 8.850 | 9.250 | 緑橋教室 |
6位 | 池田 陽菜 | 高1 | 18.000 | 9.250 | 8.750 | 羽曳野教室 |
7位 | 山本 美沙 | 小6 | 17.900 | 8.750 | 9.150 | 深井教室 |
8位 | 野瀬 たかね | 中3 | 17.800 | 8.450 | 9.350 | 長吉教室 |
8位 | 山本 さくら | 中2 | 17.800 | 8.900 | 8.900 | 長吉教室 |
10位 | 黄 花奈子 | 中1 | 17.500 | 8.750 | 8.750 | 阿倍野教室 |