- 阿倍野教室
- 2018年冬休み短期教室!!
MENU
コース | 対象年齢 | 曜日・時間 | 月会費 | その他費用 |
---|---|---|---|---|
ジュニア幼児 コース | 2才6ヵ月~4才迄 | 月火木金 14:25~15:25 水土 11:00~12:00 指導時間 60分 | 週1回 7,020円 週2回 10,530円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 300円 週2回以上 400円 メモリーノート 1,290円 |
幼児体育コース | 5才・6才児迄 | 月火木金 15:35~16:35 水 15:30~16:30 土 14:30~15:30 指導時間 60分 | 週1回 7,020円 週2回 10,530円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 300円 週2回以上 400円 メモリーノート 1,290円 |
器械体操 初級コース | 小学生以上の児童で器械体操の指導を受ける生徒 | 月火木金 16:45~17:45 水 16:40~17:40 土 15:40~16:40 指導時間 60分 | 週1回 7,020円 週2回 10,530円 | 入会金5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 300円 週2回以上 400円 個人カード 750円 |
器械体操 中級コース | 進級テストにおいて3級以上の生徒。又は当クラブに推薦された生徒 | 水 17:50~19:20 土 16:50~18:20 指導時間 90分 | 週1回 8,640円 週2回 12,960円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 350円 週2回以上 450円 個人カード 750円 |
にこにこ 体操コース | 2才6ヶ月~4才までの幼児 | 月・木コース 10:00~12:00 火・金コース 10:00~12:00 指導時間 120分 延長あり(15:00迄) | 週2回 10,800円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 800円 メモリーノート 1,290円 |
ニコニコの国 コース | 2才6ヶ月~6才までの幼児 | 月火水木金 10:00~15:00 シフト制 ※指導時間 300分 | 月4回 13,600円 月8回 16,200円 月12回 18,570円 月16回 20,080円 毎日コース 21,160円 ※給食費別 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 月4回 400円 月8回 800円 月12回 1,200円 月16回 1,600円 毎日 2,000円 メモリーノート 1,290円 |
選手育成コース | 当クラブで推薦された生徒 | 月火木金 17:45~19:45 指導時間 120分 | 週4回 16,.630円 | 入会金 10,800円 年会費 3,000円 共済費 6,200円 冷暖房費 2,000円 |
選手コース | 各体操競技会に出場しうる生徒 | 月火木金 17:45~20:30 日 13:00~17:00 指導時間 165分・240分 | 週5回 25,800円 | 入会金 16,200円 年会費 3,000円 共済費 6,200円 冷暖房費 2,000円 |
横道 先生
『みんなちがってみんないい』素敵な言葉ですよね。この言葉のように、泣いてもいい、おこってもいい、笑ってもいい、ドキドキしても失敗だってしてもいい、そんな心が楽しく軽くなるような、保育・体操でありたいな・・・と思います。マックで過ごす中で、自分でできる喜び、友だちや先生と過ごす楽しさを知ることで、どんどん心も身体も成長していく子どもたち。そんな子どもたちの成長の後押しをしていきたいです。
セルギー 先生
みなさんこんにちは!私の名前はセルギィです。29才です♪私はスポーツが大好きです。小さい頃から体操をしてきて、15年以上、ウクライナやその他たくさんの国際競技会で活躍してきました。大学を卒業した後は、色々な国に行ってコーチとして働きました。日本に住んで6年、今では日本の伝統、文化、日本語、そして日本人をこよなく愛しています。オリンピックチャンピオン、それが私の夢です。世界平和のためにがんばります☆子どもたちは、私たちの未来です!日本と世界の架け橋になれるように、そして子供たちの人生がたくましく、より豊かなものになるよう、私は応援し続けます。
南 先生
はじめまして!!子どもが大好きで笑顔をモットーにしている南先生です。
毎日、子供達の笑顔と元気良さを見て私自身も勇気づけられています。そんな子供達と体操を通して、達成感や悔しさなどを分かち合えるようにコミュニケーションを築いていきたいと思います。また、一人一人の個性を大切にした指導に励んでいきたいと思います。楽しい教室にしていきたいです。みんな一緒に体操を頑張りましょう!よろしくお願いします
首藤 先生
こんにちは、首藤です。僕は、高校生まで体操競技をしていました。体操って1つ1つの技の成功を積み重ねる、“達成感を味わうことができる”スポーツだと思います。もちろん、最初はできなくて苦労するとは思いますが、先生と一緒に練習して“達成感”を味わいましょう。
たまに、メガネをかけているときがありますが首藤先生と気付いてください(笑)。よろしくお願いします!!
松田 先生
こんにちは。阿倍野教室選手コース出身の松田雲母(きらら)です。高校生までの14年間、人生の半分以上体操をしていました。挨拶や返事を大切にしてみんなと接していこうと思っています。先生のなかで一番若いので若さを生かして元気よく指導していくのでぜひ声をかけてください。みんなで楽しく笑顔で頑張りましょう。
高橋 先生
こんにちは!りんかです!
私は2才から体操をしていました。
教えるのもみるのもするのも大好きです。
みんなに体操のたのしさを全力で伝えたいと思います!
一緒に元気に笑顔でがんばりましょう!
藤井 先生