緑橋教室

〒536-0023
大阪府大阪市城東区
東中浜2-13-28
TEL:06-6969-0731
FAX:06-6969-0731

コース対象年齢曜日・時間月会費その他費用
ジュニア幼児
コース
2才6ヵ月~4才迄
※年少児迄
火木金 14:30~15:30
土 11:15~12:15
指導時間 60分
週1回
7,920円
週2回
11,880円
週3回
15,840円
入会金 5,500円
年会費 3,360円
共済費 960円
冷暖房費
週1回 330円
週2回以上 440円
メモリーノート 1,320円
幼児体育コース5才・6才児迄
※年長児迄
火木金① 15:45~16:45
水 15:00~16:00
金② 17:00~18:00
土 14:00~15:00
指導時間 60分
週1回
7,920円
週2回
11,880円
週3回
15,840円
週4回
19,800円
入会金 5,500円
年会費 3,360円
共済費 960円
冷暖房費
週1回 330円
週2回以上 440円
メモリーノート 1,320円
器械体操
初級コース
小学生以上の児童で器械体操の指導を受ける生徒火木 17:00~18:00
水 16:15~17:15
金 18:15~19:15
土① 10:00~11:00
土② 15:15~16:15
指導時間 60分
週1回
7,920円
週2回
11,880円
週3回
15,840円
週4回
19,800円
入会金 5,500円
年会費 3,360円
共済費 960円
冷暖房費
週1回 330円
週2回以上 440円
個人カード 770円
マックカバン 4,400円
器械体操
中級コース
当クラブの生徒で推薦された生徒火 18:15~19:45
水 17:30~19:00
木 18:15~19:45
土 16:30〜18:00
指導時間 90分
週1回
9,570円
週2回
14,360円
週3回
19,140円
週4回
20,240円
※週4回は振替なし
入会金 5,500円
年会費 3,360円
共済費 960円
冷暖房費
週1回 390円
週2回以上 500円
Growupノート 770円
マックカバン 4,400円
にこにこ
体操コース
2才6ヶ月~4才までの幼児火水木金
10:15~12:15
指導時間 120分
※フリーシフト制
週2回
11,770円
入会金 5,500円
年会費 3,360円
共済費 960円
冷暖房費 500円
メモリーノート 1,320円
にこにこの国
コース
2才6ヶ月~4才までの幼児火水木金
10:15~14:00
指導時間 225分
※フリーシフト制
週1回
11,770円
週2回
13,970円
週3回
16,170円
週4回
17,820円
※給食費別
入会金 5,500円
年会費 3,360円
共済費 960円
冷暖房費
週1回 500円
週2回以上 610円
メモリーノート 1,320円
給食費 週1回 1,760円
給食費 週2回 3,520円
給食費 週3回 5,280円
給食費 週4回 7,040円
※価格は2023年9月分~
※価格は全て10%税込価格となります。
※冷暖房費は、冷房費(6~9月)暖房費(12月~3月)となります。
※入会時に指定ユニフォームのご購入が必要となります。
【Tシャツ】 2,310円(100㎝~)【短パン 】1,950円(100cm~)
※全教室共通で、年会費・共済費は4月~翌年3月までの年度で頂きます。(途中月からの入会は月割となります)

大江 先生

考え方や心の変化は、普段の何気ない生活の中での色々な人との関わりで、大きく変わるものだと思います。この人と出会った事が今の自分に影響を与えているみたいな人。こんな先生がいたら、もっと自分も頑張れてたかも…。みたいなのが指導を始めてからの理想です。いまだに教えるより子ども達から教わる事の方が多いですが…。今日もみんなのやる気スイッチを探してスイッチON!!

義富 先生

そろそろ海外旅行に行きたい…(笑)去年に引き続き、アニメをよく見ています!わたしの好きなキャラクターのセリフに「“楽(ラク)”じゃなく“楽しい”を考える」というのがあります。技が上手くできないのは楽しくない。じゃあ、どうなれば楽しくなる?技が上手にできるようになれば楽しいですよね!たくさん練習をして、トレーニングをして、柔軟をして、上手にできるようにする!何事も楽しめれば最強です!技に限らず「楽しい」がたくさん増えるように、一緒に頑張りましょう!

コスチャ 先生

私のスローガンは健全なる精神は健全なる身体に宿る。
私自身も毎日運動をしています。トレーニングのプロセスも好きだし、もちろん結果も好きです。私たちと一緒に体操をするすべての生徒に同じ気持ちを持ってもらいたいです。 楽しい時間を過ごしながら新しいことを学ぶのは素晴らしいことです。また、自分自身と両親を喜ばせることができるという良い結果も得られます。
毎日少しずつ、小さな勝利。
一緒に成功させましょう!

上堀 先生

主に保育を担当させていただいている”うえほり“です。日々子ども達と関わらせていただく中たくさんの頑張りをみせてもらっています。最初は涙を見せていた子も笑顔で来てくれるようになる…できなかった事ができるようになった笑顔!頑張っている表情!子ども達の様々な表情を身近に感じさせてもらえることが、とてもうれしいです。これからもたくさんのお子さんと関わらせて頂けるのが楽しみです。

高田 先生

こんにちは!私は運動をすることが好きで、マックを通して子供達に運動の楽しさを伝えていきたいです。子供たちの目標達成をサポートしていきたいです。
よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました