- 深井教室
- 深井教室 5月体験のお知らせ
MENU
コース | 対象年齢 | 曜日・時間 | 月会費 | その他費用 |
---|---|---|---|---|
ジュニア幼児 コース | 2才6ヵ月~4才迄 | 月火木金 14:45~15:45 土 11:00~12:00 ※指導時間 60分 | 週1回コース 7,020円 週2回コース 10,530円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 300円 週2回以上 400円 メモリーノート 1,290円 |
幼児体育コース | 5才・6才児迄 | 月火木金 16:00~17:00 水 15:15~16:15 土 13:30~14:30 ※指導時間 60分 | 週1回コース 7,020円 週2回コース 10,530円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 300円 週2回以上 400円 メモリーノート 1,290円 |
器械体操 初級コース | 小学生以上の児童で器械体操の指導を受ける生徒 | 月火木金 17:15~18:15 水 16:30~17:30 土① 9:45~10:45 土② 14:45~15:45 ※指導時間 60分 | 週1回コース 7,020円 週2回コース 10,530円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 300円 週2回以上 400円 個人カード 750円 |
器械体操 中級コース | 進級テストにおいて3級以上の生徒。又は当クラブに推薦された生徒 | 水 17:40~19:10 金 18:25~19:55 土 15:55〜17:25 ※指導時間 90分 | 週1回コース 8,640円 週2回コース 12,960円 週3回コース 14,040円 ※週3回は振替なし | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 350円 週2回以上 400円 個人カード 750円 |
にこにこ 体操コース | 2才6ヶ月~4才までの幼児 | 火木コース 10:00~12:00 水金コース 10:00~12:00 ※指導時間 120分 | 週2回コース 10,800円 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 450円 メモリーノート 1,290円 |
ニコニコの国 コース | 2才6ヶ月~4才までの幼児 | 月火水木金 10:00~14:00 (フリー出席制) ※指導時間 240分 | 週1回コース 10,800円 週2回コース 12,960円 週3回コース 15,120円 週4回コース 16,740円 ※給食費別 | 入会金 5,400円 年会費 3,000円 共済費 840円 冷暖房費 週1回 450円 週2回以上 500円 メモリーノート 1,290円 |
杉田 先生
私のモットーは『挨拶・返事は正しく元気よく!!』で授業をおこなっています。いつも元気いっぱいの子供たちに負けないようにと大きな声を出しています!なので声をからしている事が多いですが(笑)、本当にやりがいがあり毎日楽しく充実しています。私自身、子供や保護者の方々から学ぶ事もたくさんあるので、子供たちと共に日々成長させてもらっていると感じています。これからもコミュニケーションを大切にして、もっともっと元気いっぱい活気溢れる教室になる様に楽しく、時には厳しくメリハリのある授業をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
田邊 先生
こんにちは。マック体操クラブの最年少??田邉です。年齢は、直接聞いてくださいね。(笑)これからも、基本を大事にをモットーに一緒に練習をしましょう。そして、最終的にはバク転や宙返り等の技にチャレンジして、心に残る思い出を作っていきましょう。
全然話は変わりますが、本を読むことが趣味なんですが、最近あまり本を読んでいないので面白い本があれば教えてください。よろしくお願いします(笑)
上原 先生
みなさんはじめまして。こんにちは!
子どもの笑顔が大好き。いつも元気をもらっています。
私は、小学生から高校生までソフトボールをしていました。その中でスポーツの厳しさ・喜びを学ぶことができました。大学では子どものことについて学び、もっともっと子ども達と色々な経験を積んでいきたいと思い、マック体操クラブに入りました。これから、体操を通して、子ども達の成長をたくさん見られるように、私から一生懸命な姿を見せていきます。そして、子ども達が練習をして、上手になって、色々な技に対して『あんな技やりたい!』とおもってもらえるような授業をしていきますので、これからよろしくお願いします。
川原 先生
みなさんこんにちは。深井教室の川原先生です。ご覧の通りメガネの先生です。ダテじゃないよ(笑)僕は高校で3年間体操部に入っていました。部活紹介でバク転を初めて見た時に「かっこいいなー」とか「バク転出来たらもっと男前になるやろなーー(笑)」といった様々な理由で体操部に入部しました。しかし、いざ入部するとトレーニングが辛くて辞めようかなと思った時期もありました。でも、諦めずに続けた時に一つの技が出来た時の感動と達成感は今でも忘れませんし、辛さを強さに変えてくれたと思います。みんなも体操をしているとしんどいと思う時が多々あると思いますが、体操は頑張れば頑張るほどその成果が目に見えてわかるスポーツです。それをみんなと共に味わっていきたいと思いますので今後ともメガネの川原先生をよろしくお願いします。
友谷 先生
こんにちは。友谷です。私は中学から陸上競技をずっとしてきました。陸上競技をする上で、しんどい練習や辛いこともたくさんありました。でも自分の決めた目標を常に意識し、練習を地道に頑張っていれば、必ず良い結果に繋がるという事を学びました。良い結果が出ると、自分自身はもちろんのこと、いつも支えてくれている人たちも喜んでくれます。このことがすごく自分の力になりました。練習する時はしっかりする!何事も諦めず一生懸命とりくむ!ことを大事にしてみんなにも頑張ってほしいです。私は、身体を動かす事が大好きなので、休み時間はみんなと元気に遊びたいです!どんどん声をかけてください!よろしくお願いします。
古川 先生
こんにちは。深井教室の古川です。
私は身体を動かすことが好きで、学生時代は陸上をしていました。毎日たくさん練習をして、しんどいなぁと思ったこともありました。どのスポーツでもそう思うことがあると思います。でも、たくさん練習することで自分に自信が付き、その結果いいパフォーマンスに繋がります。なので、みんなもたくさん練習をして、自信を持って体操が出来るようになってほしいです。そのために楽しく充実した授業を行っていきたいと思います。休み時間は、みんなともっと遊びたいので声かけてくださいね!